ブログ
冬季 水道管の凍結予防について
こんにちは!
コンチネンタルホームの矢吹です🙂
11月に入り、朝晩が冷えるようになってきましたね。
日中がポカポカ陽気の日もあるので、今年もあと2ヶ月を切っていることを忘れてしまいそうになりますが、ふと外に出てみると、しっかりと冬が近づいている気配がしますよね😅
本日は、本格的な冬が来る前に、水道管凍結予防について場所別に少し書かせて頂きます。
【外水道】
1:水道管の水を抜いておく
最近の外水道は「不凍水栓」といって、水道管の内部にある水を、強制的に排水できる機能がついています。(通常モードを結晶モードにするだけ。呼称合ってるのかな・・・)


明日は、寒そうだねー!という日にはこちらを実践してください。
2:タオルを巻く
デザイン重視やシンプル機能重視で排水機能がない場合は、冬だけ、と割り切って、水道管の露出部分をタオルや保温材でぐるぐる巻いてください。
【水道メーター廻り】
タオルや保温材などをメーターボックスの中に入れ、メーター付近の水道管を保温します。
【給湯器廻り】
水は出るけどお湯が出ない!そんな時は、給湯器の給水管が凍結している可能性があります。
その際は、給水管部分にタオルなどを被せ、その上からゆっくりと「ぬるま湯」をかけてください。
※熱湯をかけると管が破損する恐れがありますのでご注意ください!!
以上、いきなり寒くなって慌てる前に、今のうちに押さえておきたいポイントでした!
それ以外に、「どうしたら良い??!!」というご相談は、弊社、アフターへお気軽にご相談下さい😊
お家の中が寒くて困る…という方は、窓リフォームによる窓断熱もオススメです!
今なら補助金も利用できるので、是非ご相談ください。
▶ご相談はこちら◀
RECENT
-
2025.03.30
「ホテルライクに暮らす、勾配天井のある平屋」施工事例アップしました
こんにちは!コンチネンタルホームの矢吹です🙂 「ホテルライクに暮らす、勾配天井のある平屋」の施工事例をアップしました。 明るい日差しをふんだんに取り入れたお家です😍水回りはホテルライクなす …続きを見る
-
2025.03.20
「のびやかな吹抜で光ふりそそぐ家」施工事例アップしました
こんにちは!コンチネンタルホームの矢吹です🙂 「のびやかな吹抜で光ふりそそぐ家」の施工事例をアップしました。 開放的な吹抜空間😍一日中気持ちの良い光がふりそそぎます✨ 片流れ …続きを見る
-
2025.03.14
【佐野市】第20回佐野市民レクリエーションフェスティバルに参加してきました
こんにちは!コンチネンタルホームの尾花です🙂今年も春の足音が聞こえてくるようになりましたね。今回、3月9日に開催された佐野市運動公園 清酒開華スタジアムにて開催された「佐野市民レクリエーションフェステ …続きを見る
-
2025.03.09
「モノトーンインテリアですっきり暮らす家」施工事例アップしました
こんにちは!コンチネンタルホームの矢吹です🙂 「モノトーンインテリアですっきり暮らす家」の施工事例をアップしました。 幅広のホワイトな床材が印象的なLDK😍空間をシンプルに作る事で、家具や …続きを見る